幸せになるために、頑張ってませんか?
そして・・・
結構、疲れていませんか?
もしも、
もっとお金があれば、
家を持てば、
服も靴も、好きなだけ買えたら・・・
「もし、〇〇だったら、幸せだと思う。」
という想像を信じて、
お仕事頑張っていませんか?
子どもに手がかからなくなって、
今まで我慢してきたことを
思いっきりやりたい、
ですよね。
寝不足でも、
肩が凝っても、
無理してでもできちゃいますよね。
だけど、
寝不足で、
いつもイライラ、
肩こりパンパン、
体も心も無理して、
それって、幸せなのでしょうか?
それでも、
まだまだ努力を続ける?
もしかしたら、
努力すればするほど、
自分らしい幸せから遠ざかってしまうかもしれません。
・努力は必ず報われる、と思っている方
・30代までのパワーが出なくなっている方
・頑張っているのに、幸せを感じられない方。
そういった方に、
「幸せって、頑張らなくてもいいんだ。」
そう思えたらな、と思って、記事を書きました。
40代を向かえた、私の実体験を綴っています。
私と一緒に、
体と心を大切にする女性になって行きましょうね。
良かったら、続きを読んでみてくださいね
自分らしく生きたい!だから、夢を叶えた。
学校へ行かない子どもたち2人を含む、
3人の子どもたちと24時間一緒にいる毎日。
「このまま、掃除、洗濯、料理で、一生が終わっちゃったら嫌だな。」
「もっと、自分らしい幸せを感じながら、生きていたいな。」
子どもと一緒に過ごす時間も幸せだけど、
母親ではなく、
私という1人の女性が感じる幸せが欲しかった。
大好きな海外旅行、行きたいな・・・
でも、
お金がかかるよね。って、
無意識に諦めていました。
だけど、
このまま掃除、洗濯、料理で一生が終わってしまうのはすごく嫌だな、
って思って、
在宅のお仕事を始めたんです。
家事、育児をしながら、
慣れないパソコンに一日中向き合って、
ヘトヘトで眠りつく毎日でした。
だけど、
その甲斐あって、
海外旅行ではないものの、
家族全員で、
テーマパーク一泊旅行に行くことができました。
そして、半年後、
再び夢は叶い、
リッチに部屋数を増やしての一泊旅行へ。
自分の努力で夢は叶う。
来年は、海外旅行にいこう!!
と、やる気と自信がみなぎってきた頃、
肩はパンパン。
目も疲れて眉間にしわ。
結構疲れている、私。
に気がつきました。
旅行に行けるのは幸せだけど、
これって、
本当に、
私の望んだ幸せなのかな?
魂は、「幸せ」だと言ってなかった。
仕事も旅行も楽しかった。
達成感もあった。
自信もついた。
だけど、
いつも寝不足で、
すぐ怒る。
いつも焦っている。
ご飯を美味しく感じない。
幸せって、
体に負担をかけて、
得るものなのかな?
幸せって、
健康を壊して得るもの、
ではないはず。
「幸せを考える前に、健康を取り戻そう。」
幸せになるために頑張っていた頃は、
休んでいる時間がもったいないと思っていた私ですが、
体を壊してしまったら、幸せになれない。と思い、
思い切って、お仕事から離れました。
ある日、
掃除も洗濯も、片付けも、ぜーんぶ休んで、
床にゴロンと横になってみました。
そしたら、
ふと、
自分が「心から望んでいる幸せ」が
思い浮かんできました。
私が本当に望んでいる幸せとは、
・家族が健康でいられること
・家族が好きなことをしていられること
・自分を、いつも肯定していられること
・自然を感じていられること
・自分も、人も、癒していられること
・日本が、世界が、平和であること
日常の些細なこと。
そして、地味な願いです。
旅行に行くことが幸せだと思っていたのは、
子育てが始まる20代の頃。
40代の、
今の私が望む幸せは、
平和な日常。
子育てが始まって、
自分の好きなことを、
押さえつけるようにして我慢し、
子育てが落ち着いた今、
我慢してきた好きなことを
やってみたら、
「楽しいけど、幸せとは違う。」って気がついたんです。
幸せは、もう手に入っている。
40代の私の、望む幸せは、
・家族が健康でいられること
・家族が好きなことをしていられること
・自分を、いつも肯定していられること
・自然を感じていられること
・自分も、人も、癒していられること
・日本が、世界が、平和であること
よく考えてみたら、
大体のことが、既に叶っていることに
気がつきました。
家族は健康だし、
みんな好きなことができている。
自分を否定しなくなったし、
家族が私に安心してくれている。
大した努力はしていないけど、
毎日食べるものに気遣ったり、
毎日体を動かしたり、
そういう
小さな努力の積み重ねで、
自分らしい幸せが、叶えられているんだな。
って。
体を壊したらもったいない。
女性って、
毎月の生理だけでも、
とっても体力を使っています。
男性化した社会で働くことが
当たり前のようになっていますが、
本当は、
とても大変なことなのです。
女性の体を大切にすれば、
それだけで幸せになれると感じています。
頑張らなくても、
既に、
目の前に、
自分が望む幸せが、
叶えられているはずです。
私は、
今とても幸せで、
何も望む必要はない、
って、思えています。
これ以上を望むのではなく、
今までの努力を、
少しづつ変化させながら続けていこう
って思ってます。
体も心も、大切にすることが、
まずは大切ですよね!
肉体も、精神も、心も、
すり減らさないで、
これからもっと、輝いて行きましょうね。