腹くくって、命がけで子育てしてみたら?

賢そうなママ気取ってないで、
腹くくって、

命がけで子育てしてみたら?

人に迷惑かけないように、
変なママに思われないように、
しっかりしたママでいなくちゃ。って、

そう思うの、正直疲れたでしょ。

本当は、ずっと前から疲れてたはず。

やめましょう、
ママを演じるの。

もう、やめていいです。

子どもの心を本気で守ろう、
って決めたら、

周りのことなんて気にならなくなります。


とことん変人でいいから、
とことん悪く言われていいから、
この子を守ってみせる。



私はそう決めました。


私も、疲れたんです。
良いママを演じることに。

意識して演じていたわけじゃなかったけど、
子どもを本気で守ろうって思ってから、
自分が演じていたことに気がつきました。

いつも、
嫌われないようにしてました。

自分の意見が嫌われたら嫌だから、
言えませんでした。

でも、
自分の意見を言わないと、
子どもを守れないことに気がつきました。

例えば、
学校の先生が
「あなたのお子さん、今学校に来ないと、ダメになりますよ。」
って言われた時、

心では、
「ダメになるって、ひどい言葉。ダメになると思っている先生の元へ、子どもが来たい訳がない。」って思ったんです。

でも、それが言えなかった。

もし、それを言えていたら、そばにいた子どもが安心したかもしれないのに。


それで、
「こんな自分じゃ、子どもを守れない。」って、思ったんです。

その思いから、

この子たちのためなら、
世界中に反対されても、見方が誰もいなくても、
この子たちの心を守るって、決めました。

今は、他人にどう思われたとしても、嫌われたとしても、
思ったことは言うようにしています。

それができるようになってから、
私も、子どもも、不安がなくなりました。

きっと、
私に自信がついたのと、
子どもが安心していられるからだ、
と思っています。


子どもを守れるのは、あなたしかいません。

今、子どもを守れなかったら、
彼らの心は、たくさん傷ついたまま、癒されることなく、大人になります。

心の傷を癒されない大人は、
自分をよく見られようと、演じるようになります。

まるで、あなたのような人生を送ります。

私が、命かけて子どもを守ると決めてから、

自分の幼少期からは想像できないような、
いつも楽しそうな、子どもたちの笑顔を見ながら過ごせています。

だから、だから、

あなたに、
早く、腹くくって、命かけて、お子さん守るって決めてほしい。

あなただから、
やってほしいです。

あなただから、
できることだからです。

だけど、
それを決めるのは、
あなた次第です。

最後に、

ママを演じるの、いつまで続けますか?

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!